カナタの自作PC挑戦記

カナタの自作PCと趣味の部屋

初めての自作PCに挑戦!自作PCを組むための情報を集めてます。

Ryzenのリテールクーラーの音が意外と五月蠅い

こんにちは。

カナタです。

 

今回は「Ryzen5 3600」に付属している、CPUクーラーの音が思っていたより五月蠅いというか、気になるという話です。

 

 

最近は動画を見ながら「Nox Player」を使って、PCでスマホのゲームを遊んでいます。そしてある時、PCでスマホのゲームを遊んでいると、PCケースからブーンって感じの音がしていることに気づいてしまいました。

 

 

どこから、この音がでているんだろう?とPCの起動中に、PCのサイドパネルを開けて音の正体を確認。どうやらCPUクーラー付近から出ているもよう。UEFIからファンの回転数を弄ってみると、ファンの回転数を上げると音も大きくなり、回転数を下げると音も小さくなりました。なので音の正体はCPUクーラーで間違いないハズ。タブンネ

 

 

PCケースから出ている音は、そんなに大きいわけではなく、扇風機やクーラーをかけていると殆ど聞こえません。ですが、ちょっと耳障りな感じで、一度気になると気になり続けてしまいます。扇風機やクーラーの必要のない静かな夜は、この音が響き続けるので、ちょっとストレスを感じます。

 

 

使っているPCケースは「Define R5」で静穏性も高めのPCケースです。このPCケースでも不快に感じる音がもれるので、「Ryzen5 3600」に付属しているリテールクーラーは音が大きいのかなと思ったり。自分がハズレを引いてしまった可能性もあるかも。

 

 

なので、その問題を解決するために、Amazonで新しいCPUクーラーを注文しました。購入したCPUクーラーは「虎徹 Mark II」。有名で評判のいいものを無難に選びました。そして一緒に購入したグリスは「Thermal Grizzly」クマグリスとよばれているものです。届きしだいCPUクーラーを交換してみたいと思います。

 

 

PCケースから出ている音で気になるのは、今回のCPUクーラーの音だけなので、これがCPUクーラーの交換で解決すると、凄く静かなPCになりそうで楽しみです。やっぱり音は静かな方がいいですからね。

 

 

 

おわり。

 


スポンサードリンク
 

PCでスマホのゲームを遊ぶ方法「Nox Player」

こんにちは。

カナタです。

 

今回はPCでスマホのゲームを遊んでみようという話題です。

 

まずはPCでスマホのアプリを動かすために、AndroidエミュレーターをPCにインストールします。

 

Androidエミュレーターはいろいろ種類がありますが、今回はおそらくは一番有名で使っている人が多い、Androidエミュレーター「NoxPlayer」を使います。

 

 

なので今回は「NoxPlayer」のダウンロードからアプリの起動方法までの流れを紹介していきたいと思います。

 

 

①最初に「NoxPlayer」公式サイトにいき、ダウンロードをクリックして必要なファイルをダウンロードします。

 

NoxPlayerの公式サイト

https://jp.bignox.com/

f:id:kanatapc:20190804014123p:plain

 

②ダウンロードしたファイルをクリックしてインストールをクリックするとインストールが始まります。

f:id:kanatapc:20190804014652p:plain

 

③インストールが終わったら開始をクリックします。

f:id:kanatapc:20190804014959p:plain

 

チュートリアルに入るかの確認が入りますが、ここはまあスキップします。これで「NoxPlayer」のホーム画面が表示されます。

f:id:kanatapc:20190804015526p:plain

 

⑤ホーム画面にある「Toolsフォルダ」の中にある「Playストア」をクリックします。アプリの更新が始まるので、更新が終わるまで待ちます。長いと思ったらスキップを押してください。

 

「Playストア」のアイコンは「Toolsフォルダ」の中以外の場所にあることがあります。

その場合は、ホーム画面のどこかにあるはずなので探してください。

f:id:kanatapc:20190804144954p:plain

 

⑥「Google Play」のログイン画面がでるのでログインをクリック。Googleアカウントのログイン画面が表示されるので、既に持っているGoogleアカウントを入力するか、新しくGoogleアカウントを作ります。

f:id:kanatapc:20190804151846p:plain


⑦これで「NoxPlayer」で「Google Playストア」が使えるようになりました。

あとは好きなアプリを検索してインストールするだけです。

f:id:kanatapc:20190804151903p:plain




とりあえずスマホでプレイしていたパワプロアプリを入れてみました。

 バッテリーの残量を気にせずに遊べるは最高ですね。

ほかにも面白そうなゲームがあったら遊んでみようと思います。

f:id:kanatapc:20190804161054p:plain

 

 

おわり。

Amazonでワイヤレス静穏マウスを購入

こんにちは。

カナタです。

 

今回はAmazonで購入した無線マウスのレビューです。

 

PCを使っているとマウスをクリックしたときのカチカチ音が気になりますよね。なので音が静かな静穏マウスを買ってみました。

f:id:kanatapc:20190802123443j:plain

 

無線で使えて、USBで充電できて、一度充電すると一ヶ月間ほど使い続けることができる、Amazonで高評価な物を購入。

 

使った感想としては、この静穏マウスは凄くいいです。普通のマウスはクリック音がカチッ!と響く感じですが、このマウスはカチ...とか、コトン...って感じでとにかく静かです。

 

充電式なのでマウス本体も軽くて使いやすい。

 

唯一の不満点は、付属している充電用のUSBケーブルが短いことです。付属のUSBケーブルが短いので、PCの位置とUSBポートの位置によっては、充電しながらマウスを操作するのが難しいです。

 

 

使った感想はこのぐらいですね。

音も静かで値段も安く使いやすいので、いま使っているのが壊れたら、もう一度同じ物を購入して使い続けてようと思うほど気に入ってます。

 

Windows10がHDDを認識しないトラブルの解決方法

こんにちは。

カナタです。

 

自作PCを組んでいきなりトラブルに遭遇しました。

そのトラブルとは、Bios画面ではHDDを認識するのに、Windows10はHDDを認識してくれないとうものです。

 

f:id:kanatapc:20190728062112p:plain

解決した後の画像ですが、このデバイスとドライブという場所に右のHDDが表示されず使用できない状況でした。せっかく大容量のHDDを買ったのにWindowsに認識されなくて使えないのは困ります。

 

 

問題解決のためにいろいろ調べて試した結果、WindowsがHDDを認識してくれました。

解決方法を載せておきます。

 

まずはWindowsの左下にある【スタートボタン】から【スタートメニュー】を開きます。

そして[Windowsの管理ツール]を選択して、【コンピューターの管理】を開きます。

 

f:id:kanatapc:20190728064350p:plain

 

 

「コンピューター]の管理を開いて左のメニューから[ディスクの管理]を開くと画像の画面になります。おそらくこの画面では、Windowsで認識されていないHDDが表示されています。

 

f:id:kanatapc:20190728064839p:plain

 

認識されていなかったHDDが表示されている所の右の部分を右クリックし、【新しいシンプルボリュームウィザード】という項目を選択します。

 

f:id:kanatapc:20190728073401p:plain


【新しいシンプルボリュームウィザード】の開始画面が表示されるので、適当に項目を選択しながら次に進んでいき、完了すればHDDが認識されているはずです。

 

 

解決した後だと用意できない画像があったので、後半の説明が適当な感じになってます。。